ではemacsを起動してM-x mewと入力するか、直接コマンドラインから、
emacs -f mew &で Mew を起動してください。メールの一覧が表示されます。 そして
spaceもしくは「.」キーを押すと
カーソルのある行のメールの内容が表示されます。
先頭にMマークが付いているメールを読むと細かいパートが出てきますので、
更にspaceキーを押すとアプリケーションを起動するかどうか聞いてきます。
そこでyと答えると対応するアプリケーションが起動し、
絵や図が表示されます。
メールを新たに作成するには (Mewを起動した状態で) w を押します。 来たメールに返信する場合には メール一覧の返信したいメールの位置にカーソルをおいて a (または A)を押します。 これらの操作で、
To: Subject: ... ----という送信するメールを編集するバッファーが開きます。Mew ではこれをドラフトバッファーと呼びます。 宛先(To:)などの必要なメールヘッダーを入力して、カーソルを「
----」以下に移動して
本文を書きます。
メールにファイルを添付する場合には
C-c C-aと押すと
-----------------------attachments------------------------
Multipart/Mixed 3/
1 Text/Plain(guess) CoverPage*
2 .
--------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9-------------------------------
という行が出てきますので、cキーを押してエコー領域で、ファイルを指
定します(ここで、TABキーでの補完や候補の一覧を見ることが可能)。
できあがったメールを送信するためには、C-c C-cと押せば、
エコー領域で確認のメッセージが出ますので、y で送信されます。
以下にMewの主なコマンドを挙げます。
| 新着メールの読み込み | : i |
| メールを読む | : . or SPC |
| 次のメールを読む | : n |
| 前のメールを読む | : p |
| 新規のメールを書く | : w |
| 受信メールへの返信 | : a |
| 引用をする | : C-c C-y |
| 引用をつけて返信 | : A (a の直後に C-c C-y したのと同じ) |
| シグネチャをつける | : ドラフトモード中に C-c TAB |
| ファイルの添付 | : ドラフトモード中に C-c C-a c |
| でコピー元のファイルを指定 | |
| メールの送信 | : ドラフトモード中に C-c C-c |
| 書きかけのメールの削除 | : ドラフトモード中に C-c C-q |
| メールへ削除マークをつける | : d |
| つけたマークの実行 | : x |
| 他のフォルダへの移動 | : g |
| メールを他のフォルダへ移す | : o |
| メールの番号の付け直し | : O |
| Mew の終了 | : Q |